遺産相続手続きに困っていませんか? 銀行預金や保険金などの遺産の相続手続がラクラク完了 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
相続手続きに必要な戸籍謄本等がすべてそろい、 相続人などが正確に把握 ( 確認 ) できましたか? 次に進める作業は、戸籍から判断された法定相続人全員で話し合い、 遺産の配分 ( 誰が、何を、どれ位もらうか ) を決めることです。 遺産配分の仕方については、相続人全員の合意があれば、自由に決めることができます。 法定相続持ち分というのもありますが、あくまで目安となっております。 つまり、誰か1人がすべてを相続するといったことも可能なのです。 この遺産配分の話し合いが済みましたら、 後日、言った言わないなどの争いの種にならないように、遺産分割協議書を作成しておくことです。 相続人全員の気が変わらないうちに書面にしておくことが大事です。 なぜなら、1人でも気が変わると、相続手続きができないからです。 特に、不動産の名義変更では、遺産分割協議書は重要書面となります。 |
|
![]() |
|
相続人が近くに住んでいれば、やり取りも楽なんですが、遠方や相続人の数も多い場合など、 仕事や家庭で忙しいあなたにとっては、大変な負担になると思われます。 また、法的に通用する遺産分割協議書を作成してないと、その書面は無効になってしまいます。 そこで、戸籍類の取り寄せ代行に引き続き、 遺産分割協議書の作成と、各相続人への郵送による書名押印作業の代行も可能です。 |
|
この作業の費用につきましては、 戸籍類の取り寄せ代行をご依頼していただいたあなただけ特別に、 特別基本料金20,000円 +(相続人の数×2,500円)+郵送代 で代行させていただけます。 また、当サイトの戸籍類の取り寄せ代行をご利用でない方は。 基本料金25,000円 +(相続人の数×2,500円)+郵送代 で代行させていただけます。 |
|
|
|
![]() |
|
戸籍類もすべてそろい、遺産分割の話し合いも終え、遺産分割協議書もそろえば、 最後に、預貯金なら銀行、株なら証券会社、保険なら保険会社、 自動車なら陸運局から相続手続きの書類を取り寄せ、 書類を仕上げて提出すると手続き完了となります。 これら相続手続きも、意外と記入事項や添付書面が多く、 慣れないあなたにとっては、思った以上の労力と時間を使うことになります。 そこで、戸籍類の取り寄せ代行に引き続き、 各相続手続きの代行も可能です。 この相続手続きの代行費用につきましては、 戸籍類の取り寄せ代行をご依頼していただいたあなただけ特別に、 銀行、証券会社、保険会社、自動車それぞれ1社・1台あたり、 わずか2万〜3万円前後で代行可能です。 また、不動産につきましてもご相談いただければと思います。 もちろん、証券会社の手続きのみといった代行もできます。 基本的にどの手続きも、あなたが行うのは、書類の郵送と署名と押印のみといった形になります。 |
|
|
![]() 遺産相続(全体的な流れ) |